カテゴリ一覧 > 特別なサービス > アン・プリムール > フィオナ・ヘイズによる 2017ローヌヴィンテージ・レポート

フィオナ・ヘイズによる 2017ローヌヴィンテージ・レポート

Rhône 2017 Vintage Report by Fiona Hayes
フィオナ・ヘイズによる
2017ローヌ・ヴィンテージ・レポート

 

*Please scroll down for English content.

RHÔNE 2017 – En Primeur

ローヌで評価の高かった2ヴィンテージの後の2017年。いやが上にも、2015年、2016年に匹敵するワインが造られるかに期待が高まっていましたが、結果はおそらく、それほど単純なものではありません。2017年は生育期の極度な天候に特筆される年で、我々が訪ねたどの生産者の口からも「花振るい」「干ばつ」という言葉が聞かれました。しかし、このような天候がワインの生産量に影響を与えた一方で、全体的にワインの品質は高く、飲みやすさと熟成の能力を兼ね備えた素晴らしいワインも造られています。

経験と才能の両方を持った生産者は、この扱いにくいヴィンテージにうまく対応し、この年の微妙なニュアンスがワインの中に美しく表現しました。北ローヌでは、ワインはジューシーかつ熟した果実と、しなやかなタンニンに見られる暖かさが特徴。南ローヌのワインは、最終的なブレンドに含まれるグルナッシュの割合が低くなったため、温暖な年でありながらアルコール度数が明らかに低く、またタンニンもより硬く締まった年になりました。

ローヌという産地の中の、南北二つの地域についていつも言えることですが、ワインのスタイルには明らかな差があります。北も南も、2017年は穏やかで乾燥した冬に始まり、生育期にも全く雨が降らなかったため、ブドウは干ばつというストレスにさらされ、ローヌ全体で収穫量が減りました。また、春に穏やかな気温が続いたことで開花は早まりました。開花は、生育期において受粉が可能になる段階で、このときに今年と翌年の収量が決定します。しかし、4月後半に気温が突然下がり、「花振るい」と呼ばれる結実不良が発生しました。受粉がうまく行われず、果実の生育も著しく影響を受け、ブドウの房数そのものが減少。発芽の早いグルナッシュやヴィオニエといった品種が最も影響を受けたため、南ローヌでは40%、コンドリューでは50%程も収量が減ることは珍しくありませんでした。

雹や霜の被害があった一部のエリアを除き、北ローヌのシラーは開花も結実も、比較的無傷で済みました。ムールヴェードルなどの他の南ローヌ品種も同様で、今年のブレンドには大きな割合で使用されることになりました。

暑い夏が続き干ばつになったことで、ブドウにはさらなる試練が訪れます。結果として、ブドウの実は小さくなって果汁は減り、皮が厚くなったことで赤ワインにはタンニンが増えました。白ワインにとっては同条件が味わいの豊かさと凝縮感をもたらし、トロピカルな性格になりました。収穫は一般的な年よりも早く、多くの栽培農家は9月1日までに1/3から半量の収穫を終えていました。

干ばつの影響は南に顕著で、赤ではタンニンが強調されています。クロ・デ・パプのヴァンサン・アヴリルの言葉を借りれば、南の温暖な環境にあっては、酸よりもタンニンの質がワインの熟成能力を決定するのです。醸造過程でタンニンの抽出を巧みに行った生産者は、熟成能力も非常に高い素晴らしいワインを造ることに成功しました。

本オファーは私一人の力によるものではなく、ローヌを共に試飲して回ったオリヴィエ・バートンによる、寄稿という多大な貢献のお蔭であることを書き添えておきます。

北ローヌ

2016年の冷涼な天候とは一転、暖かな生育条件に戻った年でした。ワインは黒みを帯びた赤果実とスパイスが主体で、タンニンのストラクチャーはしなやか。造り手たちは雨不足で収量が下がったと口にしていましたが、南ローヌに比べれば、その減少はまだ穏やかなものだったと言えるでしょう。

しかしその例外は、霜と雹が被害をもたらしたサン・ジョセフとクローズ=エルミタージュで、それぞれ最大30%、10%の収量減となりました。コンドリューでは、ヴィオニエが花振るいに遭ったため、生産者の中には50%もの収量減を報告したところもありました。

ワイン醸造のロックスター、イヴ・ガングロフはこのヴィンテージを「太陽」と表現しました。それも、ワインに爽やかなフレッシュさを残し、すぐに飲みたくなるようなスタイルでありながら、同時に熟成のポテンシャルをも与えてくれるような太陽です。多くの造り手は、ワインの品質は傑出した2015年に匹敵するが、タンニンは硬く野性的というよりむしろ、みずみずしい性質のものだと感じています。

白ワインは芳醇な仕上がりで、2015年、2016年よりもトロピカルであるということに疑いの余地はありません。我々は、この性質を上手くコントロールできたワインのみを厳選しました。豪奢なボディと酸味の均整がとれ、トップ生産者が目指すところの「エネルギー感」を表現している、類まれなワインばかりです。

南ローヌ

夏の気温が容易に40度を超すような暑いヴィンテージでしたが、核に湛えた密度と凝縮感にもかかわらず、驚くほどにバランスが取れて躍動感にも溢れ、アルコール度数も抑えられています。造り手達は、先の2ヴィンテージと比較して、2017年は2015年よりも凝縮感がありながら、2016年ほどパワフルではないと評していました。ヴァンサン・アヴリルは自身のワインを、1990年や2010年などのリッチかつ熟成させる価値のある良年と共通点がある、と述べています。

グルナッシュの花振るいが収量減の最大の要因でしたが、離れた場所にある畑では雹害が発生した箇所もあり、特にヴュー・テレグラフでは被害があったようです。感覚の優れた生産者は、酸味を保つために早めにブドウを収穫し、特に白に関しては、マロラクティック発酵の発生を防ぎました。

2017年の厚い果皮からくるタンニンをどうコントロールするかは、南の生産者の多くが口にした話題でした。抽出を最小限にすることでタンニンのストラクチャーを繊細にすることができますが、特にドメーヌ・ドゥ・マルクーのシャトーヌフ=デュ=パプが、この点巧みでした。グルナッシュのブレンド比率が減り、必然的にシラーやムールヴェードルが増えたことと、温暖な気候条件が重なり、堅牢なタンニンとふんだんなガリーグやスパイス、黒色系ベリーのニュアンスを持つ、深い色調で広がりのあるジューシーな口当たりのワインが出来上がりました。

各生産者のワインについての詳細はこちら(英語のみ)。


Rhône 2017 Vintage Report by Fiona Hayes

Rhône 2016

The 2017 vintage follows in the footsteps of two highly regarded years in the Rhône Valley. As such, speculation was rife as to whether 2017 could compete or even better the efforts of 2015 and 2016. The answer, perhaps, isn’t that simple. The vintage will be noted by many for its extremes in weather during the growing season, with “coulure” and “sécheresse” words on the lips of every producer we visited. Although this affected the amount of wine produced, the quality remains high and there are some very approachable examples that I believe have the capacity to age.

Experienced and gifted winemakers were able to work with the vintage’s tricky conditions, the year’s subtleties shining through in their wines. In the North, the wines will be noted for their warmth, displaying a juicy, ripe profile and supple tannins, while the South’s wines will remembered for less Grenache dominance in the final blend, contributing to the visibly lower alcohols despite the warm vintage and firmer tannins.

As usual, it was a tale of two halves for the region and this led to some clear stylistic differences in the wines. Both North and South experienced a very mild and dry winter, which – combined with little rain during the growing season – meant that the vines were under some drought stress, contributing to reduced yields across the region. The mild spring temperatures led to earlier than usual flowering, a crucial stage at which pollination is ready to occur, determining yield for both the current and subsequent vintage.

A sudden drop in temperature followed in late April, which was far from ideal, leading to poor fruit-set, known as “coulure”. Fertilization fails to occur and fruit growth is significantly impacted, meaning there are far fewer grapes. Earlier-budding varieties such as Grenache and Viognier are the most susceptible, so reduced yields both in the Southern Rhône (down 40%) and in Condrieu (down 50%) were typical.

Aside from a couple of pockets that experienced hail or frost damage, Syrah in the Northern Rhône went through flowering and fruit-set relatively unscathed. It was the same for other Southern Rhône varieties, such as Mourvèdre, which have as a result contributed a higher percentage in the blends this year.

A warm summer ensued and “sécheresse” (drought) meant that some vines struggled. As a result, the berries tended to be smaller (less juice) with thicker skins (more tannin) for the reds. For the whites, this means a richness and concentration, with fruit flavours at the tropical end of the spectrum. Harvest was earlier than “normal” and many growers had already harvested a third to half of the vintage by 1st September.

The drought’s impact is most evident in the South, where the tannins are more pronounced in the reds.  It is, as Vincent Avril from Clos des Papes explained, the quality of tannins – rather than acidity – that determine a wine’s cellaring potential in the South’s warm climate. Those who have managed extraction well in the cellar have succeeded in making very good wines that will also age very well.

This offer was not a solo venture, with Oliver Barton accompanying me as we tasted our way through the region’s 2017s. As such, he has contributed a significant amount of the content for this brochure.

Northern Rhône

The 2017 vintage saw a return to warmer growing conditions in the North compared to the cooler temperatures experienced in 2016. As a result, the wines are driven by darker red fruit and spice, with a more supple tannin structure. Although growers spoke of reduced yields due to a lack of rain, these are more modest reductions compared to their Southern neighbours.

Notable exceptions to this are St Joseph and Crozes-Hermitage, where frost and hail caused damage (down up to 30 and 10%, respectively). In Condrieu – with Viognier being particularly susceptible to “coulure” – some growers reported losses of 50%.
Winemaking rockstar Yves Gangloff defines the vintage as “solaire”, but one that offers freshness, giving the wines instant drinking appeal, as well as the potential to age. Many growers feel the quality is on par with the highly regarded 2015 vintage, however the tannins are much juicier in profile, rather than firm and rustic.
There is no denying that the whites are rich and more tropical in profile than both 2015 and 2016. We have been careful to select only those that managed this well – choosing exceptional examples that demonstrate the luxurious opulence balanced by the acidity and energy that top growers are aiming to showcase.

Southern Rhône

This was a warm vintage with summer temperatures easily hitting above 40⁰C. But – while there is a density and core concentration that oozes generosity – the wines are remarkably balanced, with a vibrancy and alcohol levels kept in check. Growers made comparisons with 2015 and ’16, with ’17 being more concentrated than ‘15 but less powerful than ‘16. Vincent Avril suggested his 2017 has similarities to other rich and highly regarded, age-worthy examples such as 1990 and 2010.

Although Grenache’s susceptibility to “coulure” was the biggest factor in reduced yields, some isolated areas suffered from hail damage – something mentioned specifically at Vieux Télégraphe. Switched-on winemakers picked early enough to retain acidity and – especially for the whites – blocked malolactic conversion taking place.

Tannin management was spoken about by many winemakers in the South, with a need to manage the thicker skins of 2017. Minimal extraction helped to achieve a finer tannin structure, something that Domaine de Marcoux’s Châteauneuf-du-Pape displays particularly well. Notably less Grenache, combined with typically more Mouvèdre and Syrah in the wines, as well as a warm year has resulted in wines that offer firmer tannins, more garrigue, spice and dark berry fruits, a deeper colour and a broader, juicier mouth-feel. 

 

For more information on our Rhône 2017 en primeur offering,click here.